-
カテゴリ:プレセカンドスクール
プレセカンドスクール 3日目 帰校式 -
無事に井之頭小学校に帰ってくることができました。
友達と協力することや、主体的に取り組む姿勢を学ぶことができました。
奥多摩で学んだことをこれからの生活に生かしていきます。
公開日:2023年10月06日 17:00:00
-
カテゴリ:プレセカンドスクール
プレセカンド 3日目 昼食 -
ふれあい農園で昼食を食べました。
手作りのカレーと、「幻のじゃがいも」と呼ばれる治助イモをいただきました。
公開日:2023年10月06日 17:00:00
-
カテゴリ:プレセカンドスクール
プレセカンドスクール 3日目 ワサビ田見学 -
ワサビが美味しく育つ、奥多摩の自然の魅力を教えていただきました。
また、本物のワサビのさわやかな香りを嗅がせていただきました。
公開日:2023年10月06日 16:00:00
更新日:2023年10月06日 17:16:34
-
カテゴリ:プレセカンドスクール
プレセカンドスクール 3日目 鹿角ストラップ作り -
本物の鹿の角をやすりで削り、ストラップを作りました。
素敵なお土産ができました。
公開日:2023年10月06日 16:00:00
更新日:2023年10月06日 17:15:40
-
カテゴリ:プレセカンドスクール
プレセカンドスクール 2日目 水源林・ガイドウォーク -
ガイドさんに案内していただき、水源林を歩きました。
水源林では様々な種類の植物や動物が生活している痕跡を見つけることができました。
公開日:2023年10月05日 16:00:00
-
カテゴリ:プレセカンドスクール
プレセカンドスクール 2日目 昼食 -
ふるさと村で昼食を食べました。
空もすっきりと晴れ、外で食べることができました。
公開日:2023年10月05日 16:00:00
-
カテゴリ:プレセカンドスクール
プレセカンドスクール 2日目 水と緑のふれあい館・小河内ダム -
社会科の学習で学んだダムを実際に見ることができ、子どもたちはその大きさに驚いていました。
また、水と緑のふれあい館では水の行方に関する展示や映像を見て、学びを深めることができました。
公開日:2023年10月05日 16:00:00
-
カテゴリ:プレセカンドスクール
プレセカンドスクール 2日目 奥多摩駅周辺散策 -
奥多摩駅の周辺を散策しました。
改札の数や時刻表を見て、武蔵野市の駅との違いを感じられました。
公開日:2023年10月05日 15:00:00
更新日:2023年10月05日 16:15:31
-
カテゴリ:プレセカンドスクール
プレセカンドスクール 1日目 奥多摩民話 -
奥多摩にまつわる民話を聞きました。
明日の小河内ダムが舞台のお話を聞き、見どころを教えていただきました。
公開日:2023年10月04日 19:00:00
更新日:2023年10月05日 15:51:15
-
カテゴリ:プレセカンドスクール
プレセカンドスクール 1日目 交流会 -
氷川小学校・古里小学校に分かれて交流会を行いました。
お互いが住む地域や学校について伝え合ったり、一緒に遊んだりしました。
楽しい時間を共有することができました。
公開日:2023年10月04日 17:00:00