-
カテゴリ:全学年
令和7年度 2学期始業式 -
2学期始業式を行いました。2学期は運動会や開校70周年記念行事などの大きな行事があります。
校長先生からは、「得意なことや苦手なことを認め合って、協力して2学期を過ごしましょう」
というお話がありました。
夏休みも終わり暑い日が続いていますが、子供たちは元気な様子で2学期をスタートしました。
公開日:2025年08月27日 08:00:00
更新日:2025年08月27日 09:18:32
-
カテゴリ:カテゴリなし
夏の教員研修を行いました -
2学期に向けて、様々な研修を行いました。
「アレルギー等研修」
アレルギーや怪我等の発生時に迅速な対応ができるように、ロールプレイを行いながら教員の対応の流れを確認しました。
「特別支援教育研修」
東京農工大学大学院工学研究院准教授の三浦巧也先生を講師にお呼びし、「教室等で活用できる構造的グループエンカウンター」について体験を交えながら学習しました。
「不審者対応訓練・安全教育伝達研修」
児童の安全を守るために、危険を未然に防止する取り組みや校内に不審者が入ってきた場合の対応を確認しました。
公開日:2025年08月26日 11:00:00
更新日:2025年08月26日 17:27:49
-
カテゴリ:カテゴリなし
青少協 井之頭子どもまつり -
青少協井之頭地区の皆さん、地域の皆さん、保護者の皆さんのご協力により井之頭子どもまつりが開催されました。
子どもたち元気な顔をたくさん見ることができました。
公開日:2025年08月23日 16:00:00
-
カテゴリ:6年生
着衣泳 -
水の事故を事前に防ぐために、着衣泳を行いました。
いざというときに、呼吸を確保し、救助されるまで浮き続け、命の守り方を学習しました。
公開日:2025年07月29日 12:00:00
更新日:2025年08月01日 14:36:21
-
カテゴリ:6年生
一中見学 -
キャリア教育の一環として中学校生活の様子を知るために、一中に見学に行きました。
授業の様子や部活動の様子を見学し、進学への意欲をもちました。
公開日:2025年07月29日 12:00:00
更新日:2025年08月01日 14:36:14
-
カテゴリ:カテゴリなし
学校宿泊体験 -
おやじの会の方々の企画・運営によるブーメラン校舎最後の学校宿泊体験です。
防災の学習や体験も行いました。消火訓練と朝のラジオ体操の様子です。
公開日:2025年07月27日 06:00:00
-
カテゴリ:全学年
1学期終業式 -
19日、1学期終業式が行われました。
校長先生から1学期の児童の様子を見て、成長が感じられた点について話がありました。
3年生・5年生の代表児童が1学期がんばったこと、2学期がんばりたいことを発表しました。
保護者の皆様、地域の皆様、一学期の間、子どもたちを支えてくださり、ありがとうございました。
8月27日の2学期始業式には元気な子供たちと会えることを楽しみにしています。
公開日:2025年07月18日 15:00:00
更新日:2025年07月18日 16:07:03
-
カテゴリ:カテゴリなし
令和7年度 学校保健委員会 -
学校保健委員会が行われました。
校医の先生方や、派遣相談員の方にご来校いただき、本校の児童の健康状態や、児童の発達段階に応じた大人の関わり方について知ることができました。
保護者の方々とも交流する時間があり、教職員も学びを深めるよい機会となりました。
公開日:2025年07月17日 15:00:00
更新日:2025年07月17日 16:50:27
-
カテゴリ:5年生
5年生 授業風景 -
マット運動の様子です。友達と一緒に運動のこつを見付けたり、練習方法を考えたりしながら学習を進めました。
公開日:2025年07月14日 18:00:00
更新日:2025年07月16日 18:11:22
-
カテゴリ:全学年
井之頭小学校卒業生の方へのインタビュー -
14日の全校朝会で、第5回井之頭小学校卒業生の近藤 和義様にお越しいただきました。
そこで、6年生の代表が、当時の学校の様子についてのインタビューを行いました。
子供たちは、当時の休み時間の校庭での遊びや給食の様子などを伺い、当時と今の違いを知って驚いていました。
このインタビューを通して、子供たちは、開校70周年を迎えるこの1年を有意義に過ごしていきたいという思いが高まりました。
公開日:2025年07月14日 15:00:00
更新日:2025年07月14日 16:44:20