フォトギャラリー


検索
カテゴリ:カテゴリなし
夏の教員研修を行いました

2学期に向けて、様々な研修を行いました。

「アレルギー等研修」

アレルギーや怪我等の発生時に迅速な対応ができるように、ロールプレイを行いながら教員の対応の流れを確認しました。

 

「特別支援教育研修」

東京農工大学大学院工学研究院准教授の三浦巧也先生を講師にお呼びし、「教室等で活用できる構造的グループエンカウンター」について体験を交えながら学習しました。

 

「不審者対応訓練・安全教育伝達研修」

児童の安全を守るために、危険を未然に防止する取り組みや校内に不審者が入ってきた場合の対応を確認しました。

 

公開日:2025年08月26日 11:00:00
更新日:2025年08月26日 17:27:49

カテゴリ:カテゴリなし
青少協 井之頭子どもまつり

青少協井之頭地区の皆さん、地域の皆さん、保護者の皆さんのご協力により井之頭子どもまつりが開催されました。

子どもたち元気な顔をたくさん見ることができました。

  

公開日:2025年08月23日 16:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
学校宿泊体験

おやじの会の方々の企画・運営によるブーメラン校舎最後の学校宿泊体験です。

防災の学習や体験も行いました。消火訓練と朝のラジオ体操の様子です。

  

公開日:2025年07月27日 06:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
令和7年度 学校保健委員会

学校保健委員会が行われました。

校医の先生方や、派遣相談員の方にご来校いただき、本校の児童の健康状態や、児童の発達段階に応じた大人の関わり方について知ることができました。

保護者の方々とも交流する時間があり、教職員も学びを深めるよい機会となりました。

   

公開日:2025年07月17日 15:00:00
更新日:2025年07月17日 16:50:27

カテゴリ:カテゴリなし
開校70周年記念運動会

 

2学期の開校70周年記念運動会に向けて、運動会実行委員を設立しています。

運動会を盛り上げるために何ができるか話し合い、校長先生に提案しました。

公開日:2025年07月14日 13:00:00
更新日:2025年07月14日 17:05:35

カテゴリ:カテゴリなし
先生方の研修(アクティブ・ラーナー研修)での授業

多摩地区の先生方の研修で公開した、体育授業「マット運動」です。

  

公開日:2025年06月23日 14:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
開校70周年 卒業生が語る井之頭小学校

9日(月)の全校朝会では、卒業生で現在は武蔵野市役所にお勤めの市川さんに、小学校時代の思い出の行事や給食、先生について話していただきました。

このパンダは、市川さんが2年生のときの学芸会の劇「クッキーを焼こうよ」で使用したものです。

校長室に飾ってあります。

公開日:2025年06月13日 14:00:00
更新日:2025年06月13日 15:05:09

カテゴリ:カテゴリなし
思いを込めたスローガン

代表委員会で学校のスローガンを考えました。

このスローガンには、「思いやりを持って行動することで友達のよいところに気付き、みんなが安心して過ごせる学校をつくっていきたい」という思いが込められています。

 

公開日:2025年06月10日 16:00:00
更新日:2025年06月10日 18:54:26

カテゴリ:カテゴリなし
音楽朝会

音楽朝会では、校歌を歌いました。

体育館に全校児童の声が響き渡りました。

   

公開日:2025年05月15日 13:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
1年生 理解教育

1年生の全クラスで理解教育を行いました。

簡単な活動を行いながら、かわせみ教室ではどのような学習をするかを学びました。

公開日:2025年05月07日 17:00:00