フォトギャラリー


検索
カテゴリ:カテゴリなし
先生方の研修(アクティブ・ラーナー研修)での授業

多摩地区の先生方の研修で公開した、体育授業「マット運動」です。

  

公開日:2025年06月23日 14:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
開校70周年 卒業生が語る井之頭小学校

9日(月)の全校朝会では、卒業生で現在は武蔵野市役所にお勤めの市川さんに、小学校時代の思い出の行事や給食、先生について話していただきました。

このパンダは、市川さんが2年生のときの学芸会の劇「クッキーを焼こうよ」で使用したものです。

校長室に飾ってあります。

公開日:2025年06月13日 14:00:00
更新日:2025年06月13日 15:05:09

カテゴリ:カテゴリなし
思いを込めたスローガン

代表委員会で学校のスローガンを考えました。

このスローガンには、「思いやりを持って行動することで友達のよいところに気付き、みんなが安心して過ごせる学校をつくっていきたい」という思いが込められています。

 

公開日:2025年06月10日 16:00:00
更新日:2025年06月10日 18:54:26

カテゴリ:カテゴリなし
音楽朝会

音楽朝会では、校歌を歌いました。

体育館に全校児童の声が響き渡りました。

   

公開日:2025年05月15日 13:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
1年生 理解教育

1年生の全クラスで理解教育を行いました。

簡単な活動を行いながら、かわせみ教室ではどのような学習をするかを学びました。

公開日:2025年05月07日 17:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
3・5年生 愛鳥活動

2月19日(水)に、3年生と5年生で、井之頭公園へ鳥の観察に出かけました。

鳥ビンゴカードを見ながら、井の頭公園にいる様々な鳥を観察しました。

「鳥のくちばしをじっくり観察できた。」「鳴き声は想像していたよりも高かった。」など、新たな発見がたくさんできました。

   

公開日:2025年02月20日 18:00:00
更新日:2025年02月21日 18:48:08

カテゴリ:カテゴリなし
2、4年生 愛鳥活動

本校は、愛鳥モデル校です。

2月7日(火)の2,3時間目に、2年生と4年生で、井之頭公園へ鳥の観察に出かけました。

気持ちの良い快晴の下で、子供たちは、4年生が作った鳥ビンゴカードを見ながら様々な鳥を観察していました。

「もっと鳥をじっくり見たい!」「今度土日に来るしかない!」等、鳥に興味を持った発言も見られ、有意義な時間となりました。

公開日:2025年02月07日 17:00:00
更新日:2025年02月07日 18:13:18

カテゴリ:カテゴリなし
探鳥会

     ​​​​​​

1月18日(土)井之頭恩賜公園にて、探鳥会が行われました。天気にも恵まれ、14名の児童が参加をし、メジロやカルガモなど多くの鳥を見つけることができました。次回は2月15日の行われますので、ぜひご参加ください。

公開日:2025年01月20日 07:00:00
更新日:2025年01月20日 17:22:56

カテゴリ:カテゴリなし
冬のビオトープ

   

 

   

公開日:2025年01月15日 08:00:00
更新日:2025年01月15日 09:07:20

カテゴリ:カテゴリなし
緊急時対応(食物アレルギー等)の校内研修

    

どの場所でアレルギー症状が出ても対応できるように、研修を行いました。

 

 

公開日:2025年01月07日 08:00:00
更新日:2025年01月08日 15:14:44